ご自身が体調不良や新型コロナウイルス陽性者/濃厚接触者となった場合、同時滞在している他会員が陽性者/濃厚接触者となった場合の対応ポリシーをまとめました。会員・家守の皆さまが安心・安全にご利用いただくためにも、必ずご一読ください。
※本ポリシーは厚生労働省の方針をもとに作成しており、厚生労働省の方針変更に合わせて随時アップデートを行っています。
※ゲストハウスやシェアハウス等との提携物件については、提携先のルールが優先されます。
予防対策として実施していること
厚生労働省の「新しい生活様式」のガイドラインは以下のとおりです。
-
まめに手洗い・手指消毒
-
咳エチケットの徹底
-
こまめに換気(エアコン併用で室温を28℃以下に)
-
身体的距離の確保
-
「3密」の回避(密集、密接、密閉)
-
一人ひとりの健康状態に応じた運動や食事、禁煙等、適切な生活習慣の理解・実行
-
毎朝の体温測定、健康チェック。発熱又は風邪の症状がある場合はムリせず自宅で療養
上記に加えて、ADDress独自のガイドラインを作成いたしました。
-
共用スペースではお互いの距離を1~2メートル空けて、人の密度を下げること
-
食器や調理器具は、一度洗ってから使用すること
利用中は、以上のガイドラインに則った行動をお願いいたします。
体調不良や感染が発覚した際の対応
新型コロナウイルスに限らず、体調不良の際はADDressをご利用いただけません。必ず体調が回復してからご利用ください。
体調不良や感染が発覚した際の対応方針は以下のとおりです。
-
滞在当日に発熱(37.5℃以上)等の体調不良を感じられた場合、予約をキャンセルすること
-
新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は病院等で診察を受けること
-
滞在中の家からは速やかに退去すること ※動けないほど症状が重かったり、移動手段がない場合はこの限りでない
-
新型コロナウイルスの陽性が判明した場合は、会員サポートへ「発症日」と「退去(予定)日」を共有すること
陽性者や濃厚接触者となった場合、一定期間予約のキャンセル・アカウントの停止措置を行う場合があります。
同時滞在者や直後に滞在予定の方についても、感染拡大防止のため、予約の一部変更やキャンセル等を行う場合があります。
また、事前に体調不良を自覚していたにもかかわらず利用された場合は、ペナルティの対象となりますのでご注意ください。
以上、皆さまが安心・安全にADDressをご利用いただけるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。